はじめに:合格はスタート。設定がすべてを決める
Googleアドセンスの審査に合格した瞬間、「やった、これで稼げる!」と喜んだ。
でも、広告が出ない、クリックされない、収益ゼロ…。
このまま放っておいたら、せっかくの合格が“ただの実績”で終わってしまう。
本当に大切なのは、合格後に行う具体的な設定です。
本記事では、SWELL × ConoHa Wing環境でブログ運営をしている方に向けて、アドセンス合格後にやるべき4つのステップを丁寧に解説します。
最後まで実践すれば、あなたのブログは「広告収益が生まれる仕組み」になります。
ステップ1:アドセンスの自動広告コードを貼る
なぜ必要か?
Googleに「このブログに広告を表示していいよ」と許可を出す手続き。
これをやらないと、広告が一切表示されません。
設定手順
- Googleアドセンスにログイン
- 左メニュー「広告」→「サマリー」
- 対象ドメインを選び、「コードを取得」
- 表示されたHTMLコードをコピー
- WordPress管理画面 → 外観 → カスタマイズ
- 「高度な設定」→「headタグ内にコードを挿入」へ進み、ペーストして保存
この作業だけで、ブログ全体に自動広告が表示されるようになります。
ステップ2:ads.txtファイルをConoHaで設置する
ads.txtとは?
Googleと広告主の信頼関係を保証する“許可証”。
未設置だと広告が配信されないこともあり、収益のチャンスを失います。
ConoHaでの設置方法
- ConoHa WINGにログイン
- サイト管理 → 「ファイルマネージャー」
- 対象ドメイン → 「public_html」フォルダを開く
- 「ads.txt」ファイルを新規作成
- アドセンスの管理画面に表示されるコードをコピペして保存
設置してから反映まで数日かかることがありますが、問題ありません。
ステップ3:広告の手動配置でクリック率を上げる
自動広告だけに頼ると、変な位置に広告が入ったり、表示が遅くなったりすることがあります。
その結果、読者の離脱やポリシー違反につながることも。
SWELLでは広告を手動で柔軟に配置することができます。
方法①:SWELL設定で一括配置
WordPress管理画面 → SWELL設定 → 「広告コード」にて、以下の場所に広告コードを設定可能。
- 記事タイトル下
- 記事上部(リード文の上)
- 目次下
- 記事下部
- サイドバー
実際に効果が高かった配置例
「目次下」と「記事下」の2箇所に設置しただけで、
アドセンス収益が月1,200円→月4,800円にアップ。
方法②:ショートコードを使って記事中に挿入
記事本文の好きな場所に以下のように書くだけで広告を挿入できます。
csharpコピーする編集するここまでが基本的な考え方です。
では次に、実践ステップを見ていきましょう。
広告を自然に記事に馴染ませることで、読者のストレスなく収益につなげられます。
ステップ4:定期的なレポート確認で改善を回す
広告を貼って終わりではなく、データをもとに改善していくことが収益化には不可欠です。
確認すべきポイント(アドセンスの「レポート」画面)
- 表示回数
- クリック数
- クリック率(CTR)
- ページごとの収益額
- デバイス別の傾向(スマホ/PC)
毎週1回、数値を確認して「反応が悪いページは広告の位置を変える」「クリック率が高いページを関連記事で補強する」といった改善を習慣にしましょう。
注意:やりすぎは逆効果
ポリシー違反になるケース
- 1ページに過剰な数の広告を貼る
- コンテンツより広告の方が多い
- 誘導的な表現(「ここをクリックしてね」など)
これらはGoogleのポリシー違反となり、広告停止のリスクがあります。
読者ファーストを意識し、見やすく・自然に表示することを意識しましょう。
よくあるトラブルと対策
問題 | 原因と対策 |
---|---|
広告が表示されない | キャッシュ系プラグインが原因の場合も。無効化して確認 |
収益が発生しない | 自動広告だけで最適化されていない。手動配置を検討 |
ads.txtエラー | 正しく設置されていない、または反映待ちの可能性あり |
まとめ:設定した瞬間から「仕組み」が回り出す
今回紹介した4つのステップをすべて実行すれば、
あなたのブログは「広告収益が生まれる装置」になります。
この装置は、放っておいても毎日少しずつ成果を生み出してくれます。
合格しただけでは意味がない。
正しく設定して初めて、ブログは資産に変わります。
参考リンク(SWELL公式)
さらに詳しく知りたい方は、SWELL公式が公開している以下のページも参考になります。
▶ Googleアドセンスの設定方法|SWELL公式
次にやるべきこと
- 収益性の高い記事を見つけ、広告配置を最適化
- 高CTRページに関連記事を増やして滞在時間を伸ばす
- アフィリエイトとの併用で収益柱を複線化
最後に:実体験から言わせてください
僕がこの設定を終えた翌月、初めて月4,000円の収益が発生しました。
その後、手動配置やリライトを続けることで、半年後には月15,000円以上。
ブログのアクセス数はそこまで増えていません。
広告の「仕組み」を整えたことが、すべてでした。
あなたも、設定さえ終わらせれば“動き出します”。
今日中に、この設定だけは終わらせてください。